- 桜井地区
- 新方地区
- 路傍の石仏|越谷市大吉調節池の東側道端にある文字庚申塔
- 黄葉を迎えた向畑観音堂のイチョウと根本にある三基の石仏|越谷市向畑
- 黄葉を迎えた越谷市の天然記念物・北川崎聖徳寺のイチョウと天満宮文字塔
- 越谷市・大杉新田稲荷神社の石仏と几号付き測量標石を調査した。
- 越谷市船渡・船渡新田集会所の釈迦如来座像と首なし地蔵ほか石仏
- 吾妻権現社跡地の水神宮文字塔と古利根川・権現河岸跡|越谷市北川崎
- 越谷市向畑の米市場おおぬきの揚げ餅がメチャクチャ旨かった。
- やぼの地蔵堂の石仏を調査した|越谷市弥十郎
- 古利根川沿いの寺社と石仏|新方橋から堂面橋<越谷市大吉・向畑>
- 越谷市大吉・徳蔵寺の庚申塔や石仏など境内の風景
- 越谷市向畑・十一面観音堂の普門品供養塔や珍しい戒名の墓石
- 越谷市向畑・墓守堂そば路傍三角地の庚申塔と石仏|古利根川右岸
- 向畑観音堂(堂面の観音堂)「孝心」文字庚申塔と石仏|越谷市向畑
- 増林地区
- 路傍の石仏|越谷市増林・林泉寺入口(平方東京線沿い)にある二基の庚申塔
- 路傍の石仏|越谷市増林・平方東京線沿いにある中妻組の文字庚申塔
- 路傍の石仏|増林小学校西の農道角地にある道しるべ付き馬頭観音塔
- 越谷市増林の庚申講中(笹原組・中妻組・椎の木組・上組)が建てた庚申塔
- 路傍の石仏|越谷市増林上組の文字庚申塔と小祠
- 路傍の石仏|越谷市増林・平方東京線沿いにある椎の木組の庚申塔と祠
- 路傍の石仏|越谷市増林・かけい堀沿いにある二基の庚申塔
- 路傍の石仏|越谷市増林・平方東京線沿いにある笹原組の庚申塔
- 残しておきたい越谷の風景|増林・新方川左岸の田園風景と石塔
- 徳川家康ゆかりの寺・越谷市増林の林泉寺を訪ねた。
- 壺焼き芋でほっこりした越谷市花田のコミュニティカフェそらはな
- 護郷神社の歴史と石仏…庚申塔・供養塔|越谷市増林
- 倒れたままだった越谷市最古の庚申塔を起こす。青面金剛は無傷!
- 越谷市最古の三猿庚申塔と石仏|越谷市増森・森西川自治会館横墓地
- 大袋地区
- 荻島地区
- 路傍の石仏|越谷市長島・蒲生岩槻線沿いにある馬頭観音像塔
- 路傍の石仏|越谷市小曽川・越谷岩槻線沿いにある六十六部廻国供養塔
- 木食観正の名号塔|越谷市宮本町・迎摂院
- 路傍の石仏|越谷市南荻島・荻島仲良し通り沿いの青面金剛像庚申塔
- 2023年7月、元荒川〆切橋が再開通。人道橋として通行可能に|越谷市南荻島
- 砂原久伊豆神社の石仏や石塔と境内の風景|越谷市砂原
- 越谷市南荻島(出津地区)土手道の庚申塔ほか石仏群
- 長島自治会館の庚申塔と石塔群|越谷市長島
- 越谷市小曽川の石仏や庚申塔などの史跡を巡った。
- 残しておきたい越谷の風景|砂原・元荒川右岸土手の石塔群
- 小曽川久伊豆神社の石仏と石塔|越谷市小曽川
- 2021年4月全面閉鎖!越谷市南荻島・元荒川〆切橋を偲ぶ【2023年7月再開通】
- 石神井神社の富士塚と石仏|越谷市西新井
- 出羽地区
- 路傍の石仏|三ッ谷地蔵~越谷市新越谷の出羽堀と赤山街道が交差する角地
- 宝篋印塔が刻まれている墓石|越谷市神明町・三蔵院跡
- 越谷市宮本町一丁目自治会館(十王堂)の庚申塔と石仏
- 50年の歴史に幕。閉店した越谷市宮本町二丁目の町中華・高柳亭をしのぶ
- 越谷市神明町にある薬師堂・神明二丁目集会所の石仏と石塔を調査した。
- 越谷市神明町・根井堀脇の新旧馬頭観音塔。先代は江戸後期、二代目は平成
- 右手にショケラ左手に金剛杵をもった青面金剛|越谷市七左町の観照院
- 越谷市七左町・観照院の庚申塔や馬頭観音塔など石仏と石塔を調査した。
- 越谷市谷中町(旧谷中村)の稲荷神社三社と境内の石仏を調査した。
- 残しておきたい越谷の風景|神明下・元荒川右岸堤の石塔
- 谷中観音堂(西福院)の石仏と白馬伝説|越谷市谷中町
- 山王日枝神社の三猿庚申塔と石仏|越谷市七左町・四ッ谷集会所横
- 越谷市小曽川公民館横にある慈眼寺跡墓地の庚申塔と石仏
- 昭和の味!越谷市宮本町・高柳亭の麺類メニュー全23品を食べ尽くす。
- いしいのそば越谷分店は昭和レトロな美味しい蕎麦屋だった。
- 越谷市宮本町・高柳亭の中華ご飯類メニュー全13品を食べ尽くす。
- 知る人ぞ知る町中華の隠れた名店・高柳亭|越谷市宮本町二丁目
- 薬師堂(宮本町二丁目集会所)の石仏と境内の風景|越谷市宮本町
- 元荒川橋梁南詰下の遊歩道にある二基の石仏|越谷市宮本町一丁目
- 越谷市新川町(旧・越巻村)の歴史と社寺の石仏
- 満蔵院墓地の石仏と越巻学校開設跡記念碑|越谷市新川町一丁目
- 越谷市新川町を流れる新川(古綾瀬川)沿い路傍の石仏
- 四町野村にあった愛宕神社の大山祇命文字塔と大山講|越谷市宮本町
- 丸の内稲荷神社の歴史と庚申塔など境内の風景|越谷市新川町一丁目
- 越巻薬師堂の石仏と薫休居士の句碑|越谷市新川町二丁目
- 疣稲荷神社の歴史と石仏など境内の風景|越谷市宮本町
- 三社大神社の歴史と石仏|越谷市大間野町
- 越谷市宮本町(旧・四町野村)の庚申塔
- 中新田稲荷神社(越巻稲荷神社)の歴史と石仏|越谷市新川町二丁目
- 蒲生地区
- 大相模地区
- 南越谷地区
- 大沢地区
- 越ヶ谷地区
- 北越谷地区
- 巡検
- 越谷市恩間新田の石仏と石塔を調査した
- 越谷市大林(旧大林村)の石仏と石塔を調査した
- 越谷市北越谷(旧大房村)の石仏と石塔を調査した
- 越谷市東越谷の石仏と石塔を調査した。東福寺・東越谷香取神社…他
- 越谷市花田の石仏と石塔を調査した。西円寺とスナッカラの地蔵など…
- 東越谷緑道や新方川緑道を歩いて越谷市中部の遺跡や石仏を巡った。
- 間久里川緑道と須賀川用水緑道を歩いて越谷市北西部の史跡を巡った。
- 古利根川に架かるふれあい橋周辺の石仏を訪ねた|越谷市増林
- 林泉寺や勝林寺など越谷市増林北部の史跡と石仏を巡った。
- 越谷市増林北部の水路と古道を歩いて史跡と石仏を訪ねた。
- 越谷市内を流れる新方川右岸(花田・増林)の石仏を調査した。
- 越谷市増林・勝林寺周辺の石仏と石塔を調査した。
- 越谷市蒲生西部の岩槻道・綾瀬川・出羽堀周辺の石仏と史跡を訪ねた。
- 越谷市蒲生・旧日光街道と綾瀬川周辺を巡検。寺社と歴史を巡った。
- 越谷市南荻島<出津地区>文教大学周辺の社寺と石仏を調査した。
- 史跡巡り
- 盃状穴(凹み穴)のある越谷市内の石造物|石灯籠・庚申塔・石…
- 越谷市大相模地区を中心に奥州古道や元荒川緑道沿いの寺社・史跡を巡った。
- 大間野村旧中村家住宅から昔の綾瀬川沿いをたどって石仏を巡った。
- 葛西用水中土手から逆川緑道を歩いて越谷市中部の史跡を巡った。
- 越谷市大林の海道西遺跡から砂原まで元荒川緑道沿いの史跡を巡った。
- 越谷リバーウォークで蒲生地区南部の水路や石仏などを巡った。
- 烏八臼(うはっきゅう)とは?越谷市郷土研究会の加藤氏にたずねた。
- 定使野橋~昭和橋|越谷市の新方川に架かる10本の橋を巡る
- 下千間堀の流路をたどり越谷市最古の石仏などの史跡を巡った。
- 越谷市・逆川周辺の石仏を巡る|定使野橋から大吉調節池
- 越谷レイクタウン駅から吉川駅にかけて中川周辺の史跡を巡った。
- 越谷市に現存する月待塔<十九夜塔と二十三夜塔>を調査した。
- 越谷市に残されている江戸後期・三ノ宮卯之助銘の力石
- 越谷市大成町と川柳町に現存する塞神塔に改刻された庚申塔
- まち歩き
- イベント
- 第2回ふれあいマルシェin浄光寺2024(北越谷・浄光寺)に行ってきた。
- HAPPYマルシェin宝性寺は大盛況だった。日本視覚障がい者美容協会も参加!
- 越谷市郷土芸能祭で下間久里の獅子舞やお囃子を演舞する子どもたちに拍手
- こうじや音楽館の越ヶ谷宿雛めぐりイベント・お話会とミニコンサートに行ってきた。
- 越谷市・大相模不動尊大聖寺の七福神めぐりツアー
- 石仏撮影の楽しみ方|越谷市郷土研究会・地誌研究倶楽部講演レジュメ
- 琵琶・麻白禮良さんとトルコ楽器・大平 清さんの演奏会は霊妙だった。
- 徳川氏・徳川家康の歴史と徳川家の悲劇|話し手…宮川進
- 鷹狩好きの家康は越谷に建てた御殿がお気に入りだった。
- 徳川家康と越谷。家康が日光街道をつくってくれたおかげで…
- 大河ドラマ「どうする家康」放送記念講話・家康と私たちの越谷
- 麻白禮良さんの琵琶の弾き語りにうっとり。霊験な世界に誘われた。
- 家康は越谷が大好きだった。旧日光街道越ヶ谷宿を考える会のお話会
- 旧日光街道越ヶ谷宿を考える会のお話会で三ノ宮卯之助噺を聞いた。
- 第55回越谷市民文化祭|展示会と発表会を写真と動画に撮ってきた。
- 越谷技博で手回しオルゴール講座に参加。曲の音色に魅了された。
- 越谷市下間久里にある自家焙煎珈琲店・珈家のコーヒー教室に参加した。
- 越谷アルファーズの試合を初観戦。チアに魅了された。
- 越谷技博で久伊豆神社の神職さんと境内の散策スポットを巡った。
- 写真集
- 雑記