越谷市平方東自治会集会所・西楽寺跡の六地蔵 公開日:2025年7月19日 桜井地区 越谷市平方・西楽寺跡(平方東自治会集会所)にある六地蔵を調べた。調査した六体の地蔵像を写真とともにお伝えする。調査日は2025年7月19日。 続きを読む
路傍の石仏|越谷市平方北通り沿いの不動三尊像塔(不動明王と二童子) 公開日:2025年7月18日 桜井地区 越谷市平方の北通り沿いにある不動三尊像塔(不動明王と二童子)を調べた。調査した路傍の石仏を写真とともにお伝えする。調査日は2025年7月13日。 続きを読む
越谷市平方の天草病院角地(会の川暗渠上)にある石塔群 更新日:2025年7月15日 公開日:2025年7月14日 桜井地区 越谷市平方の天草病院角地(会の川暗渠上)にある石塔群を調べた。調査した石仏を写真とともにお伝えする。 続きを読む
路傍の石仏|越谷市平方北通り沿いの道標付き篆書文字庚申塔と勝地蔵 更新日:2025年7月14日 公開日:2025年7月13日 桜井地区 越谷市平方の北通り沿いにある道標付き篆書(てんしょ)文字庚申塔と勝地蔵を調べた。調査した路傍の石仏を写真とともにお伝えする。調査日は2025年7月13日。 続きを読む
越谷市平方の南地蔵尊と二基の石塔(庚申塔・石橋供養塔) 更新日:2025年7月13日 公開日:2025年7月12日 桜井地区 越谷市平方の南地蔵尊と二基の石塔(青面金剛像庚申塔・石橋供養塔)を現地で撮影した写真とともにお伝えする。 続きを読む
越谷市平方・女帝神社の石塔群と境内の風景 更新日:2025年7月12日 公開日:2025年6月20日 桜井地区 越谷市平方南組の鎮守・女帝神社(にょていじんじゃ)の石塔群と境内の風景を現地で撮影した写真とともにお伝えする。 続きを読む
上間久里閻魔堂の庚申塔と石仏石塔|越谷市千間台東 更新日:2025年2月12日 公開日:2025年2月6日 桜井地区 越谷市千間台東にある上間久里閻魔堂の庚申塔と石仏石塔を調べた。場所は、旧日光街道と日光街道が交差する「陸橋入口」から南西50メートルのブロック塀沿いにある。 続きを読む
自家焙煎珈琲店珈家で陶芸作家・卯狐(うこん)さんの作品販売会|越谷市下間久里 更新日:2025年1月10日 公開日:2025年1月9日 桜井地区 2025年1月9日。越谷市下間久里の自家焙煎珈琲店・珈家(かや)で、初日を迎えた陶芸作家・卯狐(うこん)さんの作品販売会を見に行ってきた。 続きを読む
路傍の石仏|越谷市大里の旧日光街道沿いにある青面金剛像庚申塔 更新日:2025年1月4日 公開日:2025年1月3日 桜井地区 越谷市大里の旧日光街道沿いにある青面金剛像庚申塔を調べた。調査した路傍の石仏を写真とともにお伝えする。東武伊勢崎線91号踏切の南西100メートルの場所にある。 続きを読む
超贅沢!ハワイコナ・ゲイシャ・ブルマンを自家焙煎珈琲店珈家で飲み比べた 公開日:2025年1月1日 桜井地区 ハワイコナ・エクストラファンシー、パナマ・エスメラルダ農園ゲイシャ、ブルーマウンテンNo1コーヒーを越谷市下間久里にある行きつけの自家焙煎珈琲店・珈家(かや)で飲み比べるという超贅沢なコーヒータイムを過ごした。 続きを読む
越谷市下間久里の獅子舞<夜の部>第六天の舞・辻切りの様子 更新日:2024年9月27日 公開日:2024年8月12日 桜井地区 2024年7月21日。越谷市下間久里の獅子舞<夜の部>「第六天の舞」「辻切り」の様子を動画に収めた。「辻切り」は朝から行なわれてきた一連の舞いの最後を飾るいちばんの見どころ。神聖な空気に包まれた。 続きを読む
優雅なランチやコーヒーが楽しめる自家焙煎珈琲店・珈家|越谷市下間久里 更新日:2025年2月28日 公開日:2023年2月16日 桜井地区 越谷市下間久里の自家焙煎珈琲店・珈家(かや)。2015年3月の開店以来、通い続けている自称・筆頭常連客のボクが、コーヒーの選び方をはじめ人気のランチメニューなど、珈家の魅力を余すところなくご紹介。それではみなさんを珈家に […] 続きを読む