

路傍の石仏|越谷市大道の道標付き文字庚申塔としだれ桜
- 更新日:
- 公開日:
越谷市大道の南部にある道ばたの道標付き文字庚申塔を調べた。石塔うしろのしだれ桜が見ごろを迎えていたので、春らしい写真も撮ることができた。

桶川稲荷神社へ三ノ宮卯之助が持ち上げた日本一の力石を見に行った
- 更新日:
- 公開日:
2025年3月25日。こしがや市民活動連合会「三ノ宮卯之助が持ち上げた610キログラム・日本一の力石を見に行こう!」に同行。埼玉県桶川市の文化財に指定されている「桶川稲荷神社の力石」を見学してきた。

路傍の石仏|越谷市恩間新田の最西端・新方川ほとりの天狗面道標
- 更新日:
- 公開日:
越谷市恩間新田の最西端、新方川ほとりの辻道にある天狗の顔が彫られた道標(みちしるべ)を調べた。調査日は2025年2月20日。

路傍の石仏|越谷市大道の最西端・元荒川左岸側土手沿いにある二基の石塔
- 更新日:
- 公開日:
越谷市大道の最西端、元荒川左岸側土手沿いの藪の中にある二基の道しるべ付き石塔を調べた。調査した路傍の石仏を写真とともにお伝えする。調査日は2025年3月9日。


荻島仲良し通り沿いの石仏や史跡をめぐった|越谷市西新井・南荻島
- 更新日:
- 公開日:
2025年2月24日。越谷街道を通す末田大用水に架かる大石橋を起点に、荻島小学校まで、荻島仲良し通り沿いにある石仏や史跡をめぐった。

田んぼの中の馬頭観音塔|越谷市恩間新田の馬捨て場跡
- 更新日:
- 公開日:
越谷市恩間新田の西端、新方川右岸に広がる田んぼの中に三基の馬頭観音塔が立っている。小さな塚になっているこの場所は、かつての馬捨て場跡。三基の馬頭観音塔を調べた。

知る人ぞ知る越谷市赤山町にある洋食レストラン・ミッシェルズハースの絶品料理
- 更新日:
- 公開日:
越谷市赤山町にある洋食レストラン・ミッシェルズハースは知る人ぞ知る隠れた名店。料理はどれも絶品。カツカレー・チキンソテー・オムハヤシ……。食べた料理を写真とともに紹介していく。

こしがや文化芸術祭<2025年>で越谷市郷土研究会の展示などを見てきた
- 更新日:
- 公開日:
2025年2月15日。令和6年度こしがや文化芸術祭(初日)に行ってきた。会場は越谷コミュニティセンター(サンシティホール)。越谷市郷土研究会員の作品をはじめ展示会場の様子をお伝えする。


大杉稲荷神社の庚申塔と境内の風景|越谷市大杉
- 更新日:
- 公開日:
越谷市大杉の鎮守・稲荷神社の庚申塔と、境内の風景を現地で取材した写真とともにお伝えする。場所は、大杉公園通り沿いにある川崎神社の北西100メートル先。