越谷探訪

埼玉県越谷市内を気ままに歩いて綴る見聞録

「増林」の記事一覧

かけい堀沿いの庚申塔|越谷市増林

路傍の石仏|越谷市増林・かけい堀沿いにある二基の庚申塔

越谷市増林のかけい堀沿いにある二基の庚申塔を調べた。調査した路傍の石仏を写真とともにお伝えする。場所は、定使野橋(じょうつかいのはし)の東70メートル。越谷野田線を折れて、かけい堀に沿った小道を進んだひとつめの十字路角地 […]
文化財パトロール|越谷市郷土研究会

越谷市増林・勝林寺周辺の石仏と石塔を調査した。

2022年4月6日。越谷市郷土研究会が主催する文化財パトロールに参加した。今回調査したのは越谷市増林。勝林寺を中心に、5箇所・25基の石仏や石塔を巡った。越谷市内最古と思われる宝篋印塔墓塔や烏八臼(うはっきゅう)の文字が […]
前波水神宮

越谷市・逆川周辺の石仏を巡る|定使野橋から大吉調節池

越谷市を流れる逆川(さかさがわ)。大落古利根川の古利根堰を起点に大吉と増林の境界を南西に流下。新方川を伏せ越し瓦曽根溜井で元荒川へと至る。逆川を挟んだ大吉と増林の一画は、道路の拡張などで景観が変わりつつあるが、小さな社や […]