越谷の弁天内池に伝わる白蛇伝説とおいてけ堀伝説|大成町・八坂神社裏 公開日:2023年7月29日 大相模地区 越谷市大成町の八坂神社裏手・弁天内池には、白蛇伝説とおいてけ堀伝説という二つの伝説が伝わっているが、越谷市郷土研究会の加藤幸一氏は「弁天内池のおいてけ堀伝説は誤りで、地元で伝わる本来の伝説は白蛇伝説だけ」だと論考している […] 続きを読む
越谷名物・虹だんごでかき氷と団子をいただいた|大相模不動尊大聖寺 公開日:2023年7月20日 大相模地区 2023年7月20日。午前10時。越谷市の天気は晴れ。気温は30度。今日も暑くなりそうだ。こんな日はかき氷だ~、ということで、大相模不動尊大聖寺境内の虹だんごに行ってきました。 続きを読む
越谷市相模町の奥州古道沿いにある山王日枝神社の猿像と境内の風景 更新日:2023年7月10日 公開日:2023年7月8日 大相模地区 越谷市相模町にある山王日枝神社(さんのうひえじんじゃ)の猿像をはじめ境内の風景などを現地で取材した写真とともにお伝えする。場所は元荒川に架かる不動橋の東250メートル、旧吉川道(奥州古道)沿いにある。 続きを読む
越谷市東町・金剛寺の二猿付き庚申塔ほか境内の風景 更新日:2023年5月4日 公開日:2023年4月29日 大相模地区 越谷市東町の金剛寺にある二猿付き庚申塔などの石仏を調査した。当日の様子を写真とともに紹介する。場所は中川に架かる吉越橋の南西300メートル。東町くぬぎ通りから西に入ったところにある。 続きを読む
大相模不動尊・大聖寺の梨市。伝統を支えるのは梨市を守る会 更新日:2023年11月26日 公開日:2022年9月6日 大相模地区 越谷市相模町にある大相模不動尊大聖寺で毎年9月4日に行なわれる梨市。徳川家康が大聖寺で関ヶ原の戦いの戦勝祈願をした日を記念して始まったと伝えらている。隆盛を極めた梨市も時代とともに衰退。伝統を絶やしてはいけないと立ち上が […] 続きを読む
大相模不動尊大聖寺の酉年御開帳に参拝した記録|2017年9月5日 更新日:2022年9月7日 公開日:2022年5月29日 大相模地区 2017年(平成29年)9月5日、越谷市の大相模不動尊大聖寺で、12年に一度、酉年に催される酉年御開帳(とりどしごかいちょう)に参拝し、御開帳特別護摩祈願も行なってもらった様子を写真と動画とともに紹介する。特別公開の秘仏 […] 続きを読む
大相模不動尊大聖寺東門参道の百庚申と石仏|越谷市相模町 更新日:2022年5月30日 公開日:2021年6月1日 大相模地区 越谷市相模町にある大聖寺。通称・大相模不動尊。創建は奈良時代の天平勝宝二年(750)といわれる古刹で、越谷市最古の寺院と伝えられている。東門に通じる裏参道の両側には「庚申」と刻まれた文字塔が百基並ぶ百庚申をはじめ青面金剛 […] 続きを読む
越谷市大成町の中村古書画コレクションと石仏を見学した。 更新日:2022年5月22日 公開日:2021年4月24日 大相模地区 2021年4月14日。埼玉県越谷市大成町二丁目にあるサロン中村古書画コレクションを見学した。中村家は市内最古の旧家で、歌川広重の肉筆画をはじめ西郷隆盛・勝海舟・福沢諭吉・渋沢栄一など所蔵されている書画は600点を超える。 […] 続きを読む