越谷探訪

埼玉県越谷市内を気ままに歩いて綴る見聞録

「石仏」の記事一覧

薬師堂・神明二丁目集会所|越谷市神明町

越谷市神明町にある薬師堂・神明二丁目集会所の石仏と石塔を調査した。

越谷市神明町の薬師堂・神明二丁目集会所にある庚申塔や廻国巡礼塔など石仏や石塔を調査した。当日の様子を写真とともにお伝えする。場所は、神明橋西詰から元荒川の上流に向かって、越谷流山線を200メートルほど進んだ左脇にある。
集合写真

大間野村旧中村家住宅から昔の綾瀬川沿いをたどって石仏を巡った。

2022年11月14日・埼玉県民の日。令和4年度伝統文化体験講座「石仏の楽しみ方講座」(越谷市生涯学習課主催/越谷市郷土研究会協力)二日目の石仏見学に同行。大間野村旧中村家住宅を起点に岩槻道や出羽堀跡など昔の綾瀬川沿いを […]
地蔵堂|越谷市弥十郎

やぼの地蔵堂の石仏を調査した|越谷市弥十郎

越谷市弥十郎の地蔵堂(通称・やぼの地蔵堂)と呼ばれる小さな墓地にある石仏を調査した。堂舎の中には石の地蔵菩薩立像が安置されていて、十九夜塔や六地蔵、阿弥陀如来像のほか、江戸時代、幼くして亡くなった子どもたちの墓石が数多く […]