烏帽子をかぶった三猿が刻まれている文字庚申塔|越ヶ谷久伊豆神社 更新日:2024年2月22日 公開日:2024年2月21日 越ヶ谷地区 越谷市越ヶ谷の久伊豆神社参道にある道しるべを兼ねた文字庚申塔には烏帽子をかぶった三匹の猿が陽刻されている。烏帽子をかぶった三猿が刻まれている庚申塔は越谷市内では数少ない。現地で調査したので写真とともにお伝えする。 続きを読む
砂原久伊豆神社の石仏や石塔と境内の風景|越谷市砂原 更新日:2022年12月3日 公開日:2022年9月30日 荻島地区 越谷市砂原の鎮守・砂原久伊豆神社の石仏や石塔のほか、境内の風景などを現地で調査した写真とともにお伝えする。歴史も調べた。場所は、大砂橋の東、元荒川右岸沿いの土手下にある。 続きを読む
小曽川久伊豆神社の石仏と石塔|越谷市小曽川 更新日:2024年9月10日 公開日:2022年5月17日 荻島地区 越谷市小曽川(おそがわ)の鎮守・久伊豆神社の石仏と石塔のほか、境内の風景などを現地で取材した写真とともにお伝えする。場所は、しらこばと水上公園と元荒川の中間、越谷岩槻線(埼玉県道48号)沿いにある。 続きを読む
越ヶ谷久伊豆神社・総鎮守七邑の石碑にある「豊三新田」の謎 更新日:2022年2月13日 公開日:2022年2月7日 越ヶ谷地区 越ヶ谷久伊豆神社の参道入口に「総鎮守七邑」と刻まれた自然石の石碑がある。碑文には、久伊豆神社を氏神として祀る七つの村の名前が刻されているが、その中に「豊三新田」という名がみえる。はじめて聞く名だ。村名なのか。「豊三新田」 […] 続きを読む
越谷市に残されている江戸後期・三ノ宮卯之助銘の力石 更新日:2024年3月10日 公開日:2021年1月28日 史跡巡り 江戸時代後期、日本一の力持ちとうたわれた怪力の持ち主が越谷の三野宮村(現在の越谷市三野宮)にいた。名前は三ノ宮卯之助(さんのみやうのすけ)。力持ちを見せ物として一座を結成。諸国を回って活躍した。越谷市内には卯之助が持ち上 […] 続きを読む
越谷技博で久伊豆神社の神職さんと境内の散策スポットを巡った。 更新日:2022年2月5日 公開日:2020年11月12日 イベント 2020年11月10日・火曜日。(株)まちづくり越谷及び越谷市観光協会が主催する越谷技博(こしがやわざはく)のイベント「久伊豆神社の神職と境内散策ツアー!」に参加した。講師を務めた神職さん二人の案内で、注連縄・鳥居・狛犬 […] 続きを読む
袋山久伊豆神社の遙拝歌碑と俳句連の句碑|越谷市袋山 更新日:2021年2月20日 公開日:2020年7月25日 大袋地区 越谷市袋山(ふくろやま)は、江戸時代から俳諧の盛んな地であった。門弟三千人といわれた江戸中期の俳人・大島蓼太(おおしまりょうた)と門人たちとの交流も記録に残っている。袋山の鎮守・久伊豆神社の境内には、明治12年の遙拝歌碑 […] 続きを読む