朝日屋の温かいそば・うどん

力うどん

力うどん

6品目は力うどん。餅は二枚。そしてナルトに海苔に揚げ玉に青菜。揚げ玉と餅とうどんはホントに相性がいい。力うどんは期待どおりの旨さだった。
 
でも餅好きのボクとしては、力うどんにお餅が二枚というのは、なんかチョットもの足りない。
 
ということで、後日、力うどんの大盛りにお餅を五個載せてもらった。
 
名づけて「力うどん横綱」

力うどん横綱

力うどん横綱

お餅が大好きなボクにとって、お餅が五つも載っている力うどん横綱は、夢のような食べ物だ。
 
時は2024年12月24日。クリスマスイブ。巷ではクリスマスケーキを食べるのだろうが、ボクにとってのクリスマスケーキは、「力うどん横綱」だ。
 
お餅を二枚食べてもまだ三枚も残っている(うれしいな~)
 
クリスマスのホールケーキをひとりで全部食べた気分だ。
 
食った、食った。ごっつぁんでした。

鳥南ばんそば

鳥南ばんそば

7品目は鶏南ばんそば。鶏南ばんは、鶏肉の旨みと脂身をたっぷり吸った汁が秀逸。残った汁にご飯を入れて雑炊にしてもらいたいくらい鶏南ばんの汁が、うまかった。

鴨南ばんそば

鴨南ばんそば

8品目は鴨南ばんそば。鶏南ばんとどう違うのかといえば、具材の肉が「鴨」か「鶏」かの違いだが、「汁」の旨みは、まったく違う。ひとことでいえば、鴨南ばんの汁のほうが、旨みに深みがある。
 
朝日屋の主人に、鴨南雑炊、鶏南雑炊を作ってもらって、両方の雑炊を食べ比べてみたい。

日本五目そぱ

日本五目そぱ

9品目。日本五目そば。具材は、伊達巻き・お麩・ナルト・卵・エビ・豚肉・しいたけ・なっぱ……。「五目」の名のとおり、豪華な布陣だ。
 
食べ終わったあとのツユには、卵の黄身がとけた甘みと、豚肉・エビ・シイタケの旨みがしみこんでいて、一気に飲み干した。
 
日本五目の主役である伊達巻きもさることながら、そばつゆをたっぷり吸った麩が、なんともうまかった。

天ぷらそば

天ぷらそば

10品目は天ぷらそば。エビ天2尾のほかナルト・シイタケ・カマボコ・なっぱ・伊達巻き……。エビが2尾もうれしいが、具材もいっぱい。天ぷらそばというよりは、五目天ぷらそばと名付けたいほど豪華な布陣だった。

11品目は…