林泉寺や勝林寺など越谷市増林北部の史跡と石仏を巡った。 更新日:2022年5月11日 公開日:2022年5月4日 巡検 越谷市郷土研究会・地誌研究倶楽部主催の巡検が2022年4月30日に行なわれた。取材を兼ねて同行した様子を3回に分けてお伝えする。今回は2回目。越谷市増林北部編の後半。林泉寺や勝林寺など平方東京線周辺の史跡と石仏を巡った。 続きを読む
越谷市増林北部の水路と古道を歩いて史跡と石仏を訪ねた。 更新日:2022年5月8日 公開日:2022年5月1日 巡検 2022年4月30日。越谷市郷土研究会・地誌研究倶楽部主催の巡検に参加した様子を3回に分けてお伝えする。今回は1回目。越谷市増林北部編。逆川に架かる大吉橋を起点に掛樋堀(かけいぼり)と古道を歩きながら史跡と石仏を訪ねた。 続きを読む
越谷市内を流れる新方川右岸(花田・増林)の石仏を調査した。 更新日:2022年5月4日 公開日:2022年4月27日 巡検 2022年4月26日。越谷市郷土研究会主催の文化財パトロールを行なった。今回調査したのは、越谷市内を流れる新方川(にいがたがわ)右岸、定使野橋から増森橋の西側(花田・増林)区域。7箇所・18基の石仏や石塔を巡った。 続きを読む
越谷市増林・勝林寺周辺の石仏と石塔を調査した。 更新日:2022年5月11日 公開日:2022年4月7日 巡検 2022年4月6日。越谷市郷土研究会が主催する文化財パトロールに参加した。今回調査したのは越谷市増林。勝林寺を中心に、5箇所・25基の石仏や石塔を巡った。越谷市内最古と思われる宝篋印塔墓塔や烏八臼(うはっきゅう)の文字が […] 続きを読む
下千間堀の流路をたどり越谷市最古の石仏などの史跡を巡った。 更新日:2021年7月28日 公開日:2021年7月8日 史跡巡り 2021年7月8日・木曜日。越谷市郷土研究会主催の史跡巡りに同行。定使野橋(じょうつかいのはし)を起点に下千間堀(現在の新方川)の流路をたどりながら史跡や神社など18箇所を巡った。越谷市最古の青面金剛像庚申塔や三猿庚申塔 […] 続きを読む
越谷市蒲生西部の岩槻道・綾瀬川・出羽堀周辺の石仏と史跡を訪ねた。 更新日:2021年6月25日 公開日:2021年6月10日 巡検 2021年6月10日。越谷市郷土研究会・地誌研究倶楽部の巡検に同行。東武伊勢崎線・蒲生駅西口を起点に、岩槻道と綾瀬川・出羽堀周辺を歩きながら石仏や史跡を見学。縄文時代の丸木舟発見跡をはじめ馬捨て場にあった馬頭観音像など越 […] 続きを読む
越谷市蒲生・旧日光街道と綾瀬川周辺を巡検。寺社と歴史を巡った。 更新日:2024年10月5日 公開日:2021年5月15日 巡検 2021年5月14日。越谷市郷土研究会・地誌研究倶楽部主催の巡検に参加。東武伊勢崎線・蒲生駅東口を起点に、旧日光街道(日光道中)周辺と綾瀬川左岸沿いの古道を歩きながら石仏や史跡を見学。越谷市蒲生地区(旧・蒲生村)の旧家や […] 続きを読む
越谷市南荻島<出津地区>文教大学周辺の社寺と石仏を調査した。 更新日:2023年4月6日 公開日:2021年5月10日 巡検 2021年5月10日。越谷市郷土研究会が主催する文化財パトロールに参加した。今回調査したのは越谷市南荻島の出津地区と呼ばれる文教大学周辺の社寺と石仏。五社稲荷神社や玉泉院のほか墓地や路傍にある庚申塔・馬頭観音供養塔・川水 […] 続きを読む
越谷レイクタウン駅から吉川駅にかけて中川周辺の史跡を巡った。 更新日:2021年4月23日 公開日:2021年4月14日 史跡巡り 2021年4月14日・水曜日。越谷市郷土研究会主催の史跡巡りに参加。JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅から吉川駅にかけて中川周辺の史跡や寺社など計16箇所を巡った。二童子庚申塔や二十一仏板碑など珍しい石仏も見学。案内者のう […] 続きを読む