越谷市神明町・根井堀脇の新旧馬頭観音塔。先代は江戸後期、二代目は平成 更新日:2023年7月16日 公開日:2023年7月15日 出羽地区 越谷市神明町の根井堀脇に、馬頭観音塔が二基、縦列で重なるように建っている。後列は先代で江戸後期の造塔。前列は二代目で平成の再建。新旧の馬頭観音文字塔を調べた。 続きを読む
越谷市・下間久里不動堂(開演寺跡地)の歴史と石仏 更新日:2022年2月2日 公開日:2022年1月29日 桜井地区 越谷市下間久里にある不動堂の石仏◇出羽三山供養塔◇十一面観音文字塔◇青面金剛文字庚申塔◇弁財天文字塔◇板碑型三猿庚申塔◇千庚申供養塔◇勢至大菩薩文字塔◇百堂巡礼塔――を調査した。かつてここには開演寺という寺があったという […] 続きを読む
四町野村にあった愛宕神社の大山祇命文字塔と大山講|越谷市宮本町 更新日:2020年7月28日 公開日:2020年7月18日 出羽地区 越谷市宮本町にある日帰り温泉施設「健美の湯」第二駐車場の一画に小さな社がある。この社は愛宕神社(あたごじんじゃ)跡。ここには、かつて四町野村(現在の宮本町)の名主・会田太郎兵衛の屋敷があり、神社は会田家が管理していた。境 […] 続きを読む
越谷市宮本町(旧・四町野村)の庚申塔 更新日:2023年12月20日 公開日:2020年7月8日 出羽地区 越谷市宮本町一帯は、かつては四町野村(しちょうのむら)と呼ばれていた。市の中央部に位置し、北部を元荒川が流れる。『新編武蔵風土記稿』四町野村の項に「江戸よりの行程六里余、東は越ヶ谷宿、南は谷中村、西は神明下村、北は元荒川 […] 続きを読む