2023年7月、元荒川〆切橋が再開通。人道橋として通行可能に|越谷市南荻島 公開日:2023年7月12日 荻島地区 2021年5月1日から老朽化のために全面通行止めになっていた元荒川に架かる〆切橋(越谷市南荻島)が、補強工事を終え、2023年7月12日から人道橋(じんどうきょう)として再び通行できるようになりました。 続きを読む
北越谷元荒川堤桜並木の歴史と現状 更新日:2023年4月4日 公開日:2023年3月24日 北越谷地区 越谷市の桜の名所・北越谷元荒川堤の桜並木。昭和31年(1956)の植樹から67年が過ぎ、老朽化により伐採される木も増えてきた。毎年行なわれていた桜まつりも今後は開催されないことが2023年3月に決定。北越谷元荒川堤桜並木 […] 続きを読む
残しておきたい越谷の風景|神明下・元荒川右岸堤の石塔 更新日:2022年12月4日 公開日:2022年12月2日 出羽地区 残しておきたい越谷の風景を写真とともに紹介する。今回は、朝日バス「神明下」バス停裏手の元荒川右岸堤にある庚申塔などの石塔。近い将来、河川敷の整備に伴い撤去または廃棄されてしまうかもしれない。 続きを読む
残しておきたい越谷の風景|砂原・元荒川右岸土手の石塔群 更新日:2022年8月20日 公開日:2022年5月23日 荻島地区 残しておきたい越谷の風景を写真とともに紹介する。今回は、朝日バス「砂原土手」バス停裏手にある元荒川右岸土手の馬頭観音塔などの石塔群。土手道は舗装されているが、景観はほぼ昔のまま。水と緑に恵まれた水郷こしがやの原風景をとど […] 続きを読む
2021年4月全面閉鎖!越谷市南荻島・元荒川〆切橋を偲ぶ【2023年7月再開通】 更新日:2023年7月12日 公開日:2021年5月1日 荻島地区 元荒川に架かる〆切橋(越谷市南荻島)が、老朽化のために、2021年4月30日をもって閉鎖。5月1日から全面通行止めになった。昭和12年(1937)に架橋され84年余。地元の住民にとっては生活必需の橋でもあった。写真ととも […] 続きを読む
元荒川橋梁南詰下の遊歩道にある二基の石仏|越谷市宮本町一丁目 更新日:2021年2月5日 公開日:2020年7月28日 出羽地区 東武伊勢崎線・元荒川橋梁南詰下の元荒川右岸側土手に小さな祠(ほこら)がある。土手沿いの道は越谷流山線(県道52号線)。越谷駅と北越谷駅のほぼ中間地点にあたる(越谷市宮本町一丁目)。元荒川の対岸には桜並木が見える。舟運が栄 […] 続きを読む