桶川稲荷神社へ三ノ宮卯之助が持ち上げた日本一の力石を見に行った 更新日:2025年3月28日 公開日:2025年3月25日 まち歩き 2025年3月25日。こしがや市民活動連合会「三ノ宮卯之助が持ち上げた610キログラム・日本一の力石を見に行こう!」に同行。埼玉県桶川市の文化財に指定されている「桶川稲荷神社の力石」を見学してきた。 続きを読む
越谷市内の藤の名所六景 更新日:2024年4月26日 公開日:2024年4月25日 まち歩き 2024年4月。越谷市内の藤の名所を六か所選んで、見ごろ時期にめぐった。藤棚の規模は大小さまざま。美しい藤の花を観賞することができた。 続きを読む
プリティワンダフルさとしさんのガイドで越谷の名所と穴場を歩いた。 更新日:2022年10月31日 公開日:2022年10月6日 まち歩き 2022年10月4日。東武トップツアーズが主催する「こしがやの街 再発見 日帰りの旅」に参加した。案内役はプリティワンダフルさとしさん。越谷駅東口から花田苑にかけて越谷の名所やガイドおすすめの穴場スポットを歩いた。 続きを読む
観光ぶらっとこしがやでガイドさんと越谷の偉人と史跡をたずねた。 更新日:2022年5月22日 公開日:2022年5月20日 まち歩き 2022年5月19日・木曜日。越谷市観光協会主催のまち歩きガイドツアー「観光ぶらっとこしがや」に参加した。今回のテーマは「越谷の偉人達」。若葉の緑を愛でながら、越谷駅から大聖寺にかけての史跡や寺院をたずねた。 続きを読む
観光ぶらっとこしがやに参加。桜咲く北越谷元荒川堤周辺を巡った 更新日:2022年4月5日 公開日:2022年3月28日 まち歩き 2022年3月27日・日曜日。越谷市観光協会主催の街歩きイベント「観光ぶらっとこしがや」に参加した。今回のテーマは「桜ハイキング」。見ごろを迎えた北越谷元荒川堤の桜を愛でながら周辺の観光スポットを約2時間かけて巡った。 続きを読む
越ヶ谷宿の雛めぐりガイドツアーに参加。雅な雛飾りを見学した。 更新日:2022年3月11日 公開日:2022年2月26日 まち歩き 2022年2月26日・土曜日。旧日光街道越ヶ谷宿を考える会主催・雛めぐりまちあるきガイドツアーに参加。越谷駅東口周辺(旧日光街道沿い)の古い商家や蔵などに飾られている雅な雛飾りを見学しながら越ヶ谷宿の歴史と文化に触れた。 続きを読む
ひとり観光ぶらっとこしがやで越谷梅林公園周辺を散策した。 公開日:2022年2月24日 まち歩き 2022年2月24日・木曜日に予定されていた越谷市観光協会主催のイベント「観光ぶらっとこしがや~越谷梅林公園エリアを巡る」が、埼玉県まん延防止等重点措置の延長によって中止になった。参加予定だったボクは、当日、ひとり観光ぶ […] 続きを読む
観光ぶらっとこしがやに参加。越谷いちごタウンでいちご狩りを満喫 更新日:2024年8月13日 公開日:2022年1月24日 まち歩き 2022年1月20日・木曜日。越谷市観光協会主催の街歩きイベント「観光ぶらっとこしがや」に参加した。こしがや能楽堂と花田苑を見学したあと越谷いちごタウンでいちご狩り。当日は大寒。気温2度と外は寒かったが、いちごハウスの中 […] 続きを読む
越谷技博のツアーで紅葉が色づく越谷の名所と町並みを歩いた。 更新日:2020年11月26日 公開日:2020年11月21日 まち歩き 2020年11月20日・金曜日。まちづくり越谷と越谷市観光協会が主催する越谷技博(こしがやわざはく)のイベント「地球の遊び方~首都圏郊外編~」(観光地じゃない街の楽しい遊び方)に参加した。講師を務めた遊びの水先案内人・高 […] 続きを読む
大人のひな祭り<重陽の節句>ガイドツアーで越ヶ谷宿を巡る 更新日:2022年10月12日 公開日:2020年10月14日 まち歩き 2022年10月10日・月曜日。旧日光街道越ヶ谷宿を考える会主催・重陽の節句(ちょうようのせっく)大人のひな祭り~まちあるきガイドツアーに参加した。越谷駅東口周辺(旧日光街道沿い)の宿場町の面影を残す商家や歴史的建造物を […] 続きを読む