2025年5月14日。越谷市郷土研究会が主催する文化財パトロールに参加した。今回調査したのは、越谷市大道の西部と東部(旧大道村)の石仏・石塔。本記事では調査後半(大道東部)の様子をお伝えする。巡った場所は八坂神社跡や正福院跡など…。
文化財パトロール|2025
NPO法人・越谷市郷土研究会では、2005年から毎年、越谷市内の石仏や石塔の現状調査(文化財パトロール)を実施している。20年目を迎えた今年度(2025年度)は大袋地区南部。
石仏調査|大道東部
今回、私が配属されたのは大道(旧・大道村)地区。調査員は 6人。前半は大道西部を巡った。本記事では、大道東部をめぐった後半の石仏調査の様子をお伝えする。
前半(大道西部)の概略
前半は◇大道上手(わて)共同墓地◇上手組香取社跡◇おいなりさま◇大道香取神社…などの石仏・石塔を調査した。前半(大道西部)の様子は別記事にしてある。下記参照。
石仏調査<前半>大道西部
2025年5月14日。越谷市郷土研究会が主催する文化財パトロールに参加した。今回調査したのは、越谷市大道の西部と東部(旧大道村)の石仏・石塔。本記事では調査前半(大道西部)の様子をお伝えする。巡った場所は大道香取神社や大日堂跡など…。
後半|調査開始
午前11時。後半の石仏調査開始。
大道香取神社で前半最後の調査を終え、後半最初の調査地点へ
ここから先の記事は順次更新
ここから先の内容は現在、写真と記事を精査中。細かい箇所の確認と調整をしつつ順次更新していきます。しばらくお待ちください。