孤高の白梅|北越谷・元荒川緑道沿いにある知る人ぞ知る一本梅 更新日:2024年11月19日 公開日:2024年3月7日 北越谷地区 北越谷・神明橋から元荒川右岸の遊歩道を下流側に進むこと500メートル。河川敷に一本の白梅がある。名付けて「孤高の白梅」。春夏秋冬の風景を写真と動画におさめた。 続きを読む
越谷市郷土芸能祭で下間久里の獅子舞やお囃子を演舞する子どもたちに拍手 更新日:2024年9月8日 公開日:2024年3月4日 イベント 2024年3月3日。越谷コミュニティセンター小ホールで、第39回越谷市郷土芸能祭が行なわれた。下間久里の獅子舞やお囃子など、越谷に伝わる伝統芸能を子供たちが披露。日ごろの稽古の成果を発揮した。 続きを読む
烏帽子をかぶった三猿が刻まれている文字庚申塔|越ヶ谷久伊豆神社 更新日:2024年2月22日 公開日:2024年2月21日 越ヶ谷地区 越谷市越ヶ谷の久伊豆神社参道にある道しるべを兼ねた文字庚申塔には烏帽子をかぶった三匹の猿が陽刻されている。烏帽子をかぶった三猿が刻まれている庚申塔は越谷市内では数少ない。現地で調査したので写真とともにお伝えする。 続きを読む
元荒川の春夏秋冬|北越谷・神明橋から大沢橋までの散歩風景歳時記 更新日:2024年2月10日 公開日:2024年1月2日 写真集 神明橋から大沢橋までの遊歩道(北越谷元荒川堤と元荒川緑道)を日々散歩しながら写真に収めた元荒川の春夏秋冬。四季折々の風景を二十四節気に合わせてつづる。 続きを読む
そばうどん朝日屋の中華麺メニュー全7品を食べ尽くす|越谷市東柳田町 更新日:2024年5月31日 公開日:2023年12月23日 南越谷地区 越谷市東柳田町の朝日屋はそば屋なんだけど中華麺メニューも充実している。しかもうまい。ラーメンを手始めに、朝日屋の中華麺メニュー全7品を食べ尽くす。 続きを読む
越谷市宮本町一丁目自治会館(十王堂)の庚申塔と石仏 更新日:2023年12月21日 公開日:2023年12月18日 出羽地区 越谷市宮本町一丁目自治会館(十王堂)の庚申塔と石仏を調べた。調査した石塔を写真とともにお伝えする。場所は、宮子通りと四丁野通りが交差する信号から四丁野通りを元荒川方面に向かった150メートル先の右手にある。 続きを読む
路傍の石仏|越谷市増林・平方東京線沿いにある中妻組の文字庚申塔 公開日:2023年12月15日 増林地区 越谷市増林を通る平方東京線沿いにある中妻組の文字庚申塔を調べた。調査した路傍の石仏を写真とともにお伝えする。場所は増林駐在所から南東200メートル先、民家の入口にある。 続きを読む
路傍の石仏|増林小学校西の農道角地にある道しるべ付き馬頭観音塔 公開日:2023年12月14日 増林地区 越谷市増林小学校西の農道角地にある道しるべ付き馬頭観音塔を調べた。調査日は2023年10月10日。「馬頭観世音供養塔」と刻まれている路傍の石仏を写真とともにお伝えする。 続きを読む
越谷市増林の庚申講中(笹原組・中妻組・椎の木組・上組)が建てた庚申塔 更新日:2023年12月15日 公開日:2023年12月14日 増林地区 越谷市増林の上組地区にある庚申講中(笹原組・中妻組・椎の木組・上組)が、江戸時代の後期に講中ごとに建てた四基の文字庚申塔を調べたので、写真とともに紹介する。 続きを読む
路傍の石仏|越谷市増林上組の文字庚申塔と小祠 更新日:2023年12月14日 公開日:2023年12月12日 増林地区 越谷市増林上組(ましばやし・かみぐみ)の文字庚申塔を調べた。調査した路傍の石仏を写真とともにお伝えする。場所は、護郷神社(もりさとじんじゃ)から平方東京線に向かう小道の途中、小さな祠(ほこら)といっしょに並んでいる。 続きを読む
路傍の石仏|越谷市大吉調節池の東側道端にある文字庚申塔 公開日:2023年12月11日 新方地区 越谷市大吉調節池の東側道端にある天保3年(1832)造立の文字庚申塔を調べた。調査日は2023年11月28日。「増林河岸」の銘も刻まれている路傍の石仏を写真とともにお伝えする。 続きを読む
黄葉を迎えた向畑観音堂のイチョウと根本にある三基の石仏|越谷市向畑 公開日:2023年12月10日 新方地区 2023年12月9日。黄葉を迎えた越谷市向畑・観音堂のイチョウと根元にある三基の石仏を写真におさめてきた。場所は古利根川に架かる堂面橋から大杉公園通りを250メートルほど直進した右手にある。 続きを読む